「有機のつながり」を考えるライフスタイル

アレッポの石けん(ノーマル)200g

770円(税込)

購入数
オリーブオイルとローレルオイル(月桂樹油)からつくられた、伝統製法の無添加石けん 
オリーブオイルをふんだんに使用したスタンダードタイプ

厳選されたシリア産オリーブオイルと**ローレルオイル(月桂樹油)**を使用した、無添加・伝統製法のナチュラル石けん

主成分のオリーブオイルには、人の皮脂に近いオレイン酸が豊富に含まれており、肌をやさしく洗い上げながら、しっとりとなめらかに保ちます
さらに、天然のスクワランも含まれており、肌のうるおいを守りながら健やかに保つ効果があります

合成成分を一切使用せず、敏感肌やデリケートなお肌の方にもおすすめできるやさしい石けんです



・ 保湿力が高くお肌に優しいオリーブ石けん
・ お顔はもちろん、髪の毛からボディまで全身に
・ オリーブオイルに含まれるオレイン酸で肌を保湿
・ ローレルオイルの働きで皮膚を清潔に保ち、フケやかゆみを防ぐ

商品名:アレッポの石けん (ノーマル)200g
内容量:200g(標準重量)
全成分:石けん素地(オリーブオイル90%・ローレルオイル10%)
生産国:シリア
・ 潤い成分を多く含み若干溶けやすいため、なるべく水捌けの良い石鹸トレーをおすすめします
・ アレッポの石鹸は手作りのため色、重さ、大きさなどばらつきがあります
型を使って成形しておらず、広い場所に石鹸を流し込み、裁断、刻印、熟成(乾燥)とすべて手作りのため大きさにばらつきが出ます
記載値の95%以上の重さの石けんを出荷しており、成分表示のシールに“標準重量”として記載されています

●オイルの配合の違いで選べる3つのタイプ
ノーマル オリーブオイル90%・ローレルオイル10%
エキストラ40 オリーブオイル60%・ローレルオイル40%
ライト オリーブオイル98%・ローレルオイル2%

ご使用法
《洗顔の使い方》
1. 石けんをよく泡立てるために、まず手をしっかり洗いましょう。

2. 両手のひらを軽くすぼめて石けんを回転させながら、少しずつ水(またはぬるま湯)を加え、素早く泡立てます。

3. 泡がしっかり立ったら、その泡でやさしく肌を包み込むように洗います。
 ※肌をこすらないように注意しましょう。

4. 洗い終わったら、ぬるま湯で丁寧に洗い流してください。

ご注意:目に入るとしみますので、十分にお気をつけください。万が一入ってしまった場合は、すぐに流水でよく洗い流してください。

《身体の洗い方》
お肌が敏感な方や乾燥が気になる方は、タオルやスポンジを使わず、石けんを手にしっかり泡立ててから、手のひらでやさしく撫でるように洗う方法がおすすめです

石けんの泡でなでるように洗い流すだけでも、汚れは十分に落ちます
洗いあがりは、つるつる・しっとりとしたやさしい肌触りに!

《頭皮・髪の洗い方》
洗髪前に髪をブラッシングし、ぬるま湯で軽くすすいで汚れを落とします

「アレッポの石けん」を手になじませて泡立て、頭皮をやさしくもみ洗いします
 ※石けんを直接髪に軽く押し当て、くるくると回すようにつけてもOKです

石けんが残らないように、丁寧にしっかりとすすぎましょう

※洗髪後のきしみが気になる場合は石けんシャンプー用リンスや、クエン酸水(※水にクエン酸を溶かしたもの)で仕上げると、髪がまとまりやすくなります


ローレルオイルとは?
月桂樹から採れるローレルオイルは、現地ではオリーブオイルよりも高級なもので、殺菌効果や、フケ防止、かゆみを抑える働きがあるとして、昔から珍重されてきました
料理の風味付けにも使われるローレルは、ウッディで清々しい香りにも特徴があります

熟成期間を経てゆっくり完成するアレッポの石鹸
アレッポの石鹸は3昼夜釜で焚き、ゆっくりと時間をかけてつくられます
釜で焚いてからひとつひとつ積み上げられ、最初は緑色だった石鹸の表面が徐々にアメ色に変わっていき、2年以上の熟成期間を経て完成します