紫根リップクリーム 「淡紅」5g
くちびるの荒れに悩む人にもおすすめ!
紫根って?
紫根(シコン)は和漢植物の「ムラサキ」の根の部分で昔から使われてきた伝統的美容植物です
荒れた肌をすばやく元の肌へと整える働きがあります
淡紅のシコンエキスをオイルで抽出する方法は、「紫草クリーム」と同じですが、さらにシコンを多く使って色を濃縮しています
そのため薄く唇に色がつき、唇の色もきれいに見せてくれます
シコンエキスのスキンケア成分が唇に潤いを与え荒れを予防します
商品名:淡紅(あわべに) 5g <リップ美容料>
内容量:5g
全成分:ゴマ油、ミツロウ、ホホバ油、トコフェロール、シコンエキス、トウキエキス、リンゴ果汁
使用期限:開封前(1年)、開封後(3ヶ月)
使い方:薬指でやさしく唇をなぞるようにつけてください。薬指は力が入らないので、均等にきれいに色がつきます。
日本オーガニックコスメ協会推奨品(JOCAマーク)
※見た目ほどの赤い色はつかず薄く色づく程度です
● ゴマ油
アーユルヴェーダのマッサージケアで最もよく使われる植物油で、保湿作用と、老化防止作用があります。オレイン酸、リノール酸が主成分で抗酸化力が高いセサモールを含み、ゴマ油は全体として安定性にすぐれています。
● トウキエキス
セリ科の多年草です。主に漢方薬に用いられています。抗炎症、沈静作用があり、エキスに含まれるフタリド誘導体のリグスリチドは美白成分として知られています。また、保湿や血行促進作用もあります。
● シコンエキス
紫草の根。ゴマ油などの植物油に漬け込むと、赤い色を発色します。抗菌、抗炎作用があり、抗酸化力が高いシコニンなどが含まれ、荒れた肌、年齢肌ケアにも適しています。紫外線を和らげる美白効果も注目されています。
● リンゴ果汁
リンゴはバラ科の落葉高木樹です。保湿効果や皮膚の柔軟化効果、抗酸化効果などがあります。また肌をしっとりなめらかにする働きがあります。

▼紫草クリームはこちら▼
おすすめ商品
-
【限定】グリーンハーブのバスソルト 40g
440円(税込)
-
【限定】上富良野ラベンダーと柑橘のバスソルト 40g
440円(税込)
-
【限定】月桃とハーブのバスソルト 40g
440円(税込)
-
オーガニックアロマミスト50ml 天然精油100% [ 01 ] フローラル&ビター
2,420円(税込)
-
オーガニックアロマミスト50ml 天然精油100% [ 02 ] シトラス&フローラル
2,420円(税込)
-
オーガニックアロマミスト50ml 天然精油100% [ 03 ] ウッディ&クール
2,420円(税込)
-
ゆうき八百屋 洗双糖 500g
361円(税込)
-
ゆうき八百屋 洗双糖 1kg
594円(税込)
-
自然栽培麦茶 (煮出し・水出し兼用)
650円(税込)
-
りんねしゃ 菊花せんこう 標準 6時間用 30巻入
1,249円(税込)
-
りんねしゃ 菊花せんこう 長時間 9時間用 20巻入
1,449円(税込)
-
アレッポの石けん(ライト) 約180g
605円(税込)
-
アレッポの石けん(ノーマル)200g
770円(税込)
-
アレッポの石けん EXTRA40 180g
1,100円(税込)
-
アロエのチカラ ローション
3,630円(税込)