サンゴに優しい日焼け止め(14g)
(左:14g 右:44g)
サンゴと海を守る、環境と人に優しい日焼け止め
ナチュラル成分でつくられています
販売名:ECフレンドリーUVバーム
全成分:ゴマ種子油、酸化亜鉛、ヤシ油、ミツロウ、ホホバ種子油、ラベンダー花油、セイヨウハッカ油、ユーカリ葉油
内容量:14g
販売元:ジーエルイー合同会社
SPF50+ PA★★★★ ウォータープルーフ
日焼け止め成分を規制されているビーチでも使えます
一切不使用
✓香料 ✓鉱物油 ✓防腐剤 ✓ナノ成分 ✓紫外線吸収剤 ✓合成界面活性剤
汗、水に強い天然のウォータープルーフですが石けんとぬるま湯で簡単オフ!
赤ちゃんの肌にも安心して使えます。
60%以上配合された保湿美容成分で乾燥知らず!
UVA☆4つで、シミシワの原因を強力ブロック!
ノンナノ粒子 & ゴマ種子油、ヤシ油、シア脂などの配合成分が肌のターンオーバーを助け、健やかな肌をキープ
天然精油の優しい香り!
44gはこちら
伸ばしてなじませるとこんな感じ!(写真の日焼け止めは44gです)
へら、または清潔な爪や指で取り少量を肌全体に伸ばして使います
なじませると肌がしっとりきれいに見えます
オーガニック系メイクのくすみ防止に使われている成分や保湿効果もあるので化粧下地としても使えます
こんな方におすすめ!
・紫外線吸収剤が合わない
・子供にも使える低刺激なものがほしい
・敏感肌でナチュラルなものがほしい
・PA値が高いものがいい
・鉱物油、香料不使用なものがほしい
・化粧下地として使えるものがほしい
「それ、サンゴを死なせちゃうんだよね。」ダイバーに言われた一言で
「サンゴに優しい日焼け止め」がうまれました。
沖縄出身の金城由希乃さん。「サンゴに優しい日焼け止め」を作った方です。
商品が生まれるきっかけとなったのは、座間味ビーチで市販の日焼け止めを塗ってシュノーケルに出かけたときのこと。
ダイバーさんに「サンゴ死んじゃうよ」と言われたことでした。
海を愛する金城さんは、その言葉が忘れられず日焼け止めとサンゴについて一生懸命調べました。
日本では情報が少ないため、外国の論文を読み込んだそうです。
そして、日焼け止めにはサンゴを死なせてしまう化学物質が含まれていることがわかったのです。金城さんは日本で販売されているナチュラル系日焼け止めにもこういった成分が含まれていない商品を探しましたが見つかりませんでした。
こうしてサンゴの白化現象の一因となる合成成分の「オキシベンゾン」や「メトキシケイヒ酸エチルヘキシル」を含まず、紫外線をブロックする自然由来成分と保湿成分を配合した「サンゴに優しい日焼け止め」が完成しました。

サンゴの産卵



おすすめ商品
-
奇跡のモリンガ炭 パウダー 20g
2,180円(税込)
-
生姜とオリーブのマルセイユ石けん
1,518円(税込)
-
薄荷とオリーブのマルセイユ石けん
1,518円(税込)
-
自然栽培麦茶 (煮出し・水出し兼用)
650円(税込)
-
サンゴに優しい日焼け止め(14g)
924円(税込)
-
クオン イミュナイザー UVセラム
3,080円(税込)
-
食の安全 クリーンコーラル(食品洗浄剤・野菜洗浄)
1,485円(税込)
-
沖縄シトラス(手指アルコール除菌スプレー)
1,320円(税込)
-
オーシャントリプルミント(手指のアルコール除菌スプレー)
1,320円(税込)
-
モリンガのチカラ タブレット250粒(25g)
1,979円(税込)
-
フェイシャルオイルRH(ローズヒップフェイシャルオイル)
6,600円(税込)
-
フェイシャルオイルAP(アンチポリューションフェイシャルオイル)
6,600円(税込)
-
ボディオイルCB(クールブリーズボディオイル)
4,400円(税込)
-
ボディオイルSS(センシティブスキンボディオイル)
3,850円(税込)
-
浜比嘉塩 お得な4個パック(100g×4)
1,205円(税込)